2018年12月20日
2018年11月03日
いまのきもちを聴いたいまのきもち

『いまのきもち(2004年)』
このアルバム、買って大成功やわ。
すんごくいい。
毎日聴いてる。
選曲も編曲も良いです。
昔から馴染みのある曲ばかりだからかもしれないけど。
『この世に二人だけ』はやっぱりいい。
エンディングのギターソロは『ライヴ!』の方が好みだけど、この気だるさもいい。
『あぶな坂』の歌い方も変わってて、なんかいい。
『歌姫』はやっぱり『歌姫』だった。
『傾斜』これも昔からのお気に入り。
曲が進むにつれ、どんどん動悸が早くなってくような感じ。
『あわせ鏡』は最初、イントロ聞いたら
『夜風の中から』かと思ってしまった。
そっちも聴いてみたい。
2018年10月09日
更科のツル戻る。
こないだ新世界の『総本家 更科』へ昼を食べに行った。
いつの間にか隣の中華料理屋の建物が解体されて空き地になっていた。
それはまぁいいとして、中華料理屋との間の庭にあった大きなツルの銅像か見当たらない。

定番の出汁巻と焼き鳥。
ビールに最高。
もちろん蕎麦も最高。
お勘定の際に店の人に聞いたら、夜の間に盗まれたとのこと。
店のシンボルと言える大事な物を。
隣の空き地に設置されてた簡易の柵をこじ開けて
一輪車で運び出してる姿が防犯カメラに映ってたそうだ。
まったく何でも盗む奴がおるもんだ。
ロクでもない。
売って酒代にでもするんちゃうか。
…って話をしてたら
今日の産経WESTにツルの像が見つかったのとの記事が。
『盗まれた鶴の像が見つかる 首が折れた状態で…大阪・新世界のそば店に戻る』
本当に見つかって良かったけど、この状態は酷い。
そして、犯人はまだ捕まっていない。
いつの間にか隣の中華料理屋の建物が解体されて空き地になっていた。
それはまぁいいとして、中華料理屋との間の庭にあった大きなツルの銅像か見当たらない。

定番の出汁巻と焼き鳥。
ビールに最高。
もちろん蕎麦も最高。
お勘定の際に店の人に聞いたら、夜の間に盗まれたとのこと。
店のシンボルと言える大事な物を。
隣の空き地に設置されてた簡易の柵をこじ開けて
一輪車で運び出してる姿が防犯カメラに映ってたそうだ。
まったく何でも盗む奴がおるもんだ。
ロクでもない。
売って酒代にでもするんちゃうか。
…って話をしてたら
今日の産経WESTにツルの像が見つかったのとの記事が。
『盗まれた鶴の像が見つかる 首が折れた状態で…大阪・新世界のそば店に戻る』
本当に見つかって良かったけど、この状態は酷い。
そして、犯人はまだ捕まっていない。
2018年08月27日
透明度の高いテレビ局?

いや、写ってる?

ホラ、透けて見えてる気しません?
こないだカンテレ前で
モスバーガーのつもりで入ったら
フレッシュネスバーガーだった。
……出るまで気づかんかったわ。
マッキーが社歌。
2018年07月28日
こっちから?

東から雨雲が来る天気予報図の違和感ったらない。
(このうず巻きって反対巻になるん⁇)
この台風、東から上陸したのち、
大陸の手前でターンして
西からも一度上陸、とかあるんじゃないか。
気象が狂ってきてる象徴とも思える。
ともかくもう災害が起きない事を願います。
………追記………

こんなんなりはりました。
2018年07月16日
2018年07月03日
2018年07月01日
2018年05月23日
2018年04月20日
みゆきさん集め

中古もアリ。
この“ライヴ!(右のん)”の中の
『この世に二人だけ』なんともいいわぁ。
いや、もちろん昔からのお気に入り曲
『歌姫」もたまらんな。
“21世紀のベスト(左)”は、ノスタルジーがまだ足りない。
いやいや、そりゃ仕方ない。
“古いベスト(手前)”は懐かしさ満載。
いいや、『ホームにて』今でも弾いてるで。
『横恋慕』って『この世に二人だけ』と同時期の曲か、なるほど似てる。
いやはや、色々ひとりごと言いながら聴いとります。
さて、
これから地道にアルバム集めする予定。
2018年04月01日
春は旅立ちの季節か…

今年は桜が早い。
やっと4月なのにもう葉っぱ出てる。
この頃は
時の過ぎるのって早いよな
とつくづく思う。
そして
『April Come She Will』
って物悲しい曲だよなぁ。
2018年02月03日
2018年01月01日
2017年12月19日
ドイツ・クリスマスマーケットでアルパカ??

スカイビルでやってる
ドイツ・クリスマスマーケット
ってのに初めて行った。
このイベント割りと古く、もう15年以上やってるらしいがまったく知らなんだ。
…いや、イベント自体に興味があったわけではなく、ワタシ、噂の真実を確かめるために行ったんです。

女子に人気のこちらではアルパカの毛で作ったぬいぐるみやマフラーなんかが売られてる。
ドイツのクリスマスイベントなのに?
……?

!!セサル?!
あぁ、噂は真実。
久しぶりに再会。
そして、握手。
セサルさんに聞くともう10年くらいは出店してるらしい。
ペルーに帰った時に仕入れて来て売ってる。
だから安いとのこと。
それはそれは。
近況を聞くと、もちろん演奏もしてるそうだが、最近は絵の方が忙しいらしい。
たしかに上手いもんな。
多才でうらやましい。
お土産にこれいただきました。

アルパカの手触りが気持ちいい。
12月25日までやってるそうです。
…………
セサルさんの記事を見つけた。
産経WEST
〜小学校寄付などペルーと交流「大阪さくら会」設立20年 “架け橋”セサルさん「子供たちの人生豊かになった」〜
2017年12月18日
スター・ウォーズ8

いいなルーク!!

テカるので変な角度
土曜日さっそく見に行った。
前作では最後にチラッと振り返っただけのルークが活躍だ。
その時は『えらい歳とったなぁ』って感想だったけど
今作では『いやいや、まだまだやるな』。
でも、そんなルークより活躍しすぎは
『BB−8』やと思う。
やり過ぎなくらい。
上映時間は長いけど、集中して楽しめた。
トイレ行きたくなったらマズいのでビール飲まなかったし。
(前作見に行った時は、我慢できずに中座してしまって良いところ見逃した)
さてさて、次は若き日のハン・ソロの映画か。
監督がロン・ハワードだと。
彼の映画、久しぶりだし楽しみだ。
そして、さよならレイア姫。
2017年12月01日
12月

今日、郵便受けに喪中はがきが来てた。
同級生のおかあさんが亡くなった。
高校生の時よく遊びに行った。
それ以来会ってないが
やさしそうなおかあさんだった。
時々お茶やお菓子を部屋へ持って来てくれたっけ。
こないだ、別の同級生と天六界隈で飲んでた時に
いよいよ親が弱ってきたって話を聞いた。
そうか…って。
記憶の中でのその人たちは昔のまんまだったから。
今思えば、当時の彼らより今の自分の方が年上なんだろな。
それにしても、今年2枚目の喪中はがき。
大して来ない年賀状のうち。
12月の始まりはどんよりとした感じだ。
2017年10月26日
天王寺へ波を見に。

こないだ、平日の夕方にあべのハルカスでやってる北斎展に行った。
平日だし、空いてるだろうと狙ったんだが、まぁまぁの人でにぎわう。
それが中高年ばかり…。
これまであんまり知らなかったが
晩年の肉筆画が良かった。
(筆字もきれいだったなぁ)
鍾馗や龍の絵がかっこよすぎる。
もらって帰ろうかと思ったくらい。
それにしてもペンネーム
『画狂老人卍』ってやるなぁ。
空いてる時にもう一度行きたいね。
……………………
それから歩いて天王寺駅方面へ。
思いついたのがココ。

天王寺駅前阪和商店街の立ち飲み『種よし』へ。
よくテレビでも出てくる有名店だけど入ったのは初めてだ。


店内にはもっと激しくメニューの短冊がたなびいてる。
まだ早い時間なんで、先客はなし。
軽くジョッキ2杯ともずく天ぷら、スパサラなどいただきました。
あんまり変わり種は食べない。
店の外出ると、あぁ昭和。
おかぁさんが、もう晩ご飯だと呼びに来そうなノスタルジー。
駄菓子屋もなくなってもうたし、今風の店が増えてきてこの通りも変わったねぇ。
で、駅の地下で前田のみたらしを買って帰った。
うん、いい日だ。
2017年10月04日
2017/10/4ノラクガキ


イチローの代打記録あとひとつか。
惜しい!!
限られた出番できっちり仕事するってさすが。
密かに嬉しかったのが、今シーズン盗塁ゼロだったんだけど、
最後の出塁後に今季初盗塁を決めた。
これでオリックス時代から24年連続盗塁ね。

パチンコ屋のチラシのウラはアカンよね。
ウラが透けて見えるのです。
2017年10月01日
2017年08月25日
祝!! 誕生日

今日はインスタントラーメンの誕生日。
昭和33年の今日、チキンラーメン誕生。
今、チキンラーメンにまつわる出来事をふと思い出したよ。
とてもここに書ける内容ではないが。
う〜ん、ひも付けされてるなぁ。
そいでもって、飲んだ後のチキンラーメンがんまいのよ。
というわけで、昼はチキンラーメンをいただきましたよ。
おめでとう!!
ありがとう!!
(でも、チリトマトが一番好き。
そしてチキンヌードルをもう一度食べたい。)
2017年08月20日
2017年07月23日
2017年07月14日
いととんぼ
メダカの水槽に浮いてるホテイになんかいる。
イトトンボだ。
羽化したばっかりでまだ白い。

メダカは室内で飼ってるし、トンボが入りこむ事はないので、水草にくっ付いてやって来はったんかな。
(そいや、この前の日に、部屋の壁にイトトンボが止まってたのを摘んで外へ放ったとこだった。兄弟かね?)
見てると、しっぽを上下にフリフリしてる。
時々顔をクリクリと動かしてる。
しばらくして見ると、しっぽがすらりと伸びてる。
…振ると伸びるのか。

で、こいつは何色になるんだろと思ってたら
黒しっぽに先っちょが黄色になってた。

ほかの事してて、『あっ』と思い出して水槽へ見に行ったら、ホテイの上に姿はなかった。
それから部屋の中で、『尾の先っちょが黄色いトンボ』を探すんだけど見つからない。
イトトンボだ。
羽化したばっかりでまだ白い。

メダカは室内で飼ってるし、トンボが入りこむ事はないので、水草にくっ付いてやって来はったんかな。
(そいや、この前の日に、部屋の壁にイトトンボが止まってたのを摘んで外へ放ったとこだった。兄弟かね?)
見てると、しっぽを上下にフリフリしてる。
時々顔をクリクリと動かしてる。
しばらくして見ると、しっぽがすらりと伸びてる。
…振ると伸びるのか。

で、こいつは何色になるんだろと思ってたら
黒しっぽに先っちょが黄色になってた。

ほかの事してて、『あっ』と思い出して水槽へ見に行ったら、ホテイの上に姿はなかった。
それから部屋の中で、『尾の先っちょが黄色いトンボ』を探すんだけど見つからない。