2006年08月28日
帰ってきました。
どうにか本日未明、無事に帰ってきました。
帰りも7時間以上の車の旅でしたが、スイスイと帰ってきました。
なぜいつも帰り道は早く感じるのでしょう?
今回は『MDS』のマサルさんとご一緒し、車中でいろんは話をしました。イラストを中心にシャツを作ってる人ってそんなにいないし、マサルさんの絵は私も大好きですので、じっくり話を聞く事が出来たのは嬉しかったです。
で、道中はふなきちさん、ヘッポコも一緒でいろいろ手伝ってもらい助かりました。
そうそう、ふたりのオリジナルTシャツも販売しました。
kuniさん、いつもありがとうございます。
メリカ嬢もありがとうございます。
なんとラブサミ会場でシードの百武社長と前田専務にばったり。こりゃ、ビックリしました。
ではでは、詳しくはまたあとで。
少し体を休めます。
帰りも7時間以上の車の旅でしたが、スイスイと帰ってきました。
なぜいつも帰り道は早く感じるのでしょう?
今回は『MDS』のマサルさんとご一緒し、車中でいろんは話をしました。イラストを中心にシャツを作ってる人ってそんなにいないし、マサルさんの絵は私も大好きですので、じっくり話を聞く事が出来たのは嬉しかったです。
で、道中はふなきちさん、ヘッポコも一緒でいろいろ手伝ってもらい助かりました。
そうそう、ふたりのオリジナルTシャツも販売しました。
kuniさん、いつもありがとうございます。
メリカ嬢もありがとうございます。
なんとラブサミ会場でシードの百武社長と前田専務にばったり。こりゃ、ビックリしました。
ではでは、詳しくはまたあとで。
少し体を休めます。
2006年08月27日
ラブサミ2日目。
エラい事です。
余裕こいて宿を出たら、会場の駐車場が満杯。
隣の武道館で24時間テレビやってたんだった・・・。
お揃いの黄色いTシャツ着た人がたくさんいはります。
こちらの会場にもたくさん流れて来て欲しいなぁー。
ではでは2日目、がんばって参りましょう!!
余裕こいて宿を出たら、会場の駐車場が満杯。
隣の武道館で24時間テレビやってたんだった・・・。
お揃いの黄色いTシャツ着た人がたくさんいはります。
こちらの会場にもたくさん流れて来て欲しいなぁー。
ではでは2日目、がんばって参りましょう!!
2006年08月26日
8月26日の記事
さ、東京は科学技術館に到着しました。
もうすぐ搬入開始です。
案外早く着いたので車でひと眠りし、少しはすっきりしました。
搬入開始までの時間待ちの間に棚を組んでこうと言ってるのですが、ネジを忘れちゃってます。
ま、知恵を使って乗り切りましょ。
こちらは曇り空で暑くないです。雨が降らなきゃいいのですが。
もうすぐ搬入開始です。
案外早く着いたので車でひと眠りし、少しはすっきりしました。
搬入開始までの時間待ちの間に棚を組んでこうと言ってるのですが、ネジを忘れちゃってます。
ま、知恵を使って乗り切りましょ。
こちらは曇り空で暑くないです。雨が降らなきゃいいのですが。
2006年08月20日
ごぶさた。
久しぶりのブログです。
長い盆休みをいただいたって感じです。
頭の中でモヤモヤと考える事が多い日々を過ごし、ブログはさぼってましたが、おかげでやる気は前よりも増してみなぎってきました。
さてさて、今週末は東京行きです。
Tシャツ業界最大イベント「Tシャツラブサミット」へ出ますよ。
新作はあんまりないですが、シーズン終盤のおトク値シャツを持って行きたいですね。
でもまだ何も準備してないのでこれから忙しくなりそうです。
そして8月ももう終わっちゃうのです。そしたら当たり前ですが9月です。
そうそう、こないだテレビで太田裕美が「9月の雨」を唄ってました。
あの歌好きでした・・・。
もう何年前なんだろ?
歳とったなぁ〜
あ、もうすぐ誕生日。
またひとつ歳とります。
もう、いくつになったかなんてどうでもイイ感じですが。
長い盆休みをいただいたって感じです。
頭の中でモヤモヤと考える事が多い日々を過ごし、ブログはさぼってましたが、おかげでやる気は前よりも増してみなぎってきました。
さてさて、今週末は東京行きです。
Tシャツ業界最大イベント「Tシャツラブサミット」へ出ますよ。
新作はあんまりないですが、シーズン終盤のおトク値シャツを持って行きたいですね。
でもまだ何も準備してないのでこれから忙しくなりそうです。
そして8月ももう終わっちゃうのです。そしたら当たり前ですが9月です。
そうそう、こないだテレビで太田裕美が「9月の雨」を唄ってました。
あの歌好きでした・・・。
もう何年前なんだろ?
歳とったなぁ〜
あ、もうすぐ誕生日。
またひとつ歳とります。
もう、いくつになったかなんてどうでもイイ感じですが。
2006年08月01日
ガリガリ君

なんかガリガリ君ネタがブログの書き込みで盛り上がってます。
(ブログの内容とは一切関係ない所ですが・・・)
でも、楽しいですな。その書き込みしてくれてる人達はみんなお互いを知らない人たちなんですが、みんなガリガリ君は知ってるし、このブログを読んでくれてるって事に。
で、さっそく赤城乳業のホームページを見て驚きました。
ガリガリ君って何種類あると思います?
なんと12種類!!
ゆずやピーチクーラーなんてのもあります。
http://akagi.db-magic.jp/akagi/brandlineup/series_10000.html
お徳用7本入りにも限定で2味あるし。
なんかポテチの世界ななぁ。
そしてなんとマンガになってるんだと。知らなかった。
「コロコロイチバン」って少年誌だと。その雑誌も知らんかった・・・。
あなどれませんなぁ。
で、私は昔、夏と冬のバイトの定番は宅急便の配達でした。
冬は12月まるまる休みなしで働くのですが、すんごく稼げるので必死でした。
夏はお歳暮よりお中元の方が数が少ないし少し落ちます。
で、配達途中では「ガリガリ君」な訳ですよ。
ガリガリ君は安くてボリュームもあるしオマケに当り付きだし。
スグレモノ、な訳です。
昼休み、営業所に戻って来てはバテた体をクーラーで冷やしながら、冷たい「よつば牛乳」1ℓパックをがぶ飲みしてました。
ちなみに冬は車で「うまい棒」が定番。
なんかいろいろ思い出しては懐かしい。
営業所の社員のみんなはどうしてるんだろ。
今でも宅急便の車を見ると運転手の顔を確かめるクセがあります。