2022年05月01日
かつよしに勝るかつ丼はナシ‼︎
浪速区桜川にある『かつよし』さん。

名前にある通り、かつ(丼)が良い。
それに安い!
570円でこの味。
味噌汁も100円やし。
普通の食堂のようにショーケースに
惣菜も並んでる。

でも、みんな食べてるのはかつ丼。
100パーセントと言っていいほどかつ丼。
だって、本当に美味いんだもの。
普通は揚げたカツを縦にだけ切ってるけど
ここのカツは横にも一度包丁を入れてあるのでひとくちサイズになってる。

簡単な事なのにそれだけですごく食べやすい。
そしてたまごのトロトロ具合と相まって
スルスルと口の中に入ってく。

そう、『かつよし』さんのかつ丼は
飲み物で間違いない!
箸を止めたいのに止まらない。
『やめて止めて!やめて止めて!』って。
気づいたら一気に食べてしまってたって感じ。

うどんもあるけど、かつ丼ほどの地位にはないです。
定期的に食べたくなる味ってやつです。
でも、心配事がある。
お年を召したご夫婦が頑張ってはるので
いつまで店を続けられるかって…。

名前にある通り、かつ(丼)が良い。
それに安い!
570円でこの味。
味噌汁も100円やし。
普通の食堂のようにショーケースに
惣菜も並んでる。

でも、みんな食べてるのはかつ丼。
100パーセントと言っていいほどかつ丼。
だって、本当に美味いんだもの。
普通は揚げたカツを縦にだけ切ってるけど
ここのカツは横にも一度包丁を入れてあるのでひとくちサイズになってる。

簡単な事なのにそれだけですごく食べやすい。
そしてたまごのトロトロ具合と相まって
スルスルと口の中に入ってく。

そう、『かつよし』さんのかつ丼は
飲み物で間違いない!
箸を止めたいのに止まらない。
『やめて止めて!やめて止めて!』って。
気づいたら一気に食べてしまってたって感じ。

うどんもあるけど、かつ丼ほどの地位にはないです。
定期的に食べたくなる味ってやつです。
でも、心配事がある。
お年を召したご夫婦が頑張ってはるので
いつまで店を続けられるかって…。
2022年04月13日
22.4.13 昨日の夜

梅田へ行った。
あんまし行かないので
阪急や阪神が変わってた。
歩道橋もキレイになってる。
見上げると月がデパートの横に見えたので
写真を撮った。
ニュートーキョーへ久しぶりに行って
ビールを飲んだ。
スーパードライだった。

おお、このジョッキだわ
ザワークラウト が温かった。
昔、高槻で食べたのとは違うなぁ。
いろいろ、記憶の中とは変わってるのだなぁ。
2022年03月06日
東儀秀樹さんが鵜殿に⁉︎
先週日曜日、『ワイドナショー』に
雅楽師の東儀秀樹さんが出てた。
その中で、東儀さんの口から
『高槻の鵜殿〜』との発言があった。
えっ?
おっ‼︎
鵜殿と言えばわが青春のフィールド。
夜中にギター抱えて歌いに行ったり
みんなで焼肉したり。
いや、そんな話ではなく
鵜殿はヨシの名産地で
学校では、主にすだれに使われると習った。
いやいや、それだけではない。
このヨシが、雅楽で使われてる。
いやいやいや、使われてるどころか
鵜殿のヨシでないとあかんらしい。
そしてこのチラシを発見。

因みに本澄寺さんは三好達治の親類で
お寺にお墓や記念館があります。
そのヨシが今、つる草の繁茂で危機に。
そのつる草を排除する活動のお礼として
東儀さんが駆けつけ、ミニコンサートを開催してくれるとのこと。
知らなんだが、東儀さんはヨシ焼き実行を求める活動をされてたらしい。
ヨシ焼きといえば昔は
毎年バレンタインデーの頃の風物詩だったのだが、今ではその煙にクレームが来て
規模縮小したり、ここ2年は中止となってたけど今年は実施されたって。
いや、改めて鵜殿のヨシって貴重なんやなって思った。
雅楽師の東儀秀樹さんが出てた。
その中で、東儀さんの口から
『高槻の鵜殿〜』との発言があった。
えっ?
おっ‼︎
鵜殿と言えばわが青春のフィールド。
夜中にギター抱えて歌いに行ったり
みんなで焼肉したり。
いや、そんな話ではなく
鵜殿はヨシの名産地で
学校では、主にすだれに使われると習った。
いやいや、それだけではない。
このヨシが、雅楽で使われてる。
いやいやいや、使われてるどころか
鵜殿のヨシでないとあかんらしい。
そしてこのチラシを発見。

因みに本澄寺さんは三好達治の親類で
お寺にお墓や記念館があります。
そのヨシが今、つる草の繁茂で危機に。
そのつる草を排除する活動のお礼として
東儀さんが駆けつけ、ミニコンサートを開催してくれるとのこと。
知らなんだが、東儀さんはヨシ焼き実行を求める活動をされてたらしい。
ヨシ焼きといえば昔は
毎年バレンタインデーの頃の風物詩だったのだが、今ではその煙にクレームが来て
規模縮小したり、ここ2年は中止となってたけど今年は実施されたって。
いや、改めて鵜殿のヨシって貴重なんやなって思った。
2022年02月19日
ムカムカエブリデイ

ちいと、面白くないことがあった。
そうですともよ
わたしが悪いんでしょうともよ。
…色々面倒なことが重なってイラついてるのかもね。
……それも春が来れば落ち着くかな。
朝ドラ、気にはなってて
録画はしてるんだけど見れてない。
まだ、上白石さん。
2022年01月01日
2021年12月01日
追悼 喜多條忠さん

喜多條 忠さんが亡くなった。
実家は天満の昆布屋さん。
こうせつとコンビでかぐや姫の名曲を生み出した人。
『妹』はこないだ聞いてて、いいなぁと一人しみじみしてた。(泣いてた。)
でもいちばんのお気に入りは『赤ちょうちん』
ギター弾くのにちょうど良い曲。
『神田川』もそうだけど、良くは知らない70年代を思い起こさせる歌詞ばかり。

で、拓郎との作品の
キャンディーズの『アン・ドゥ・トロワ』
これも好きでした。
良い歌をありがとうございます。
ご冥福をお祈りします。
2021年11月19日
ショーヘイ! オメデトウ!!

今年一年、楽しませてもらいましたよ。
来年もケガなく二刀流を続けて欲しいです。
そして、ずーっとMVPとるの。
いや、その前にエンゼルス。
しっかり補強してもらわんと。
しかし、イチローが引退して
日本人選手どうなるかと思ってたけど
入れ替わるようにこんな選手が出てくるってすごいよな。
2021年09月29日
2021年09月26日
『手打ちうどん銭形』さん
昨日、豊中へ行く用事があった。
せっかくだし、豊中で昼ごはんを食べようと行き着いたのが
『手打ちうどん銭形』さん。

食べログの『うどん百名店west』に選ばれたと書いてあった。
なるほど、うどん好きとしては行きたくなるよな。
昼12時半くらいだったが先客がひと組。
もっと待つ覚悟だったから、こりゃラッキーと思ったんだけど15分くらい待ったかな
日陰もないし日差しが強く暑かった。
店の前で待つ間がキツかった。
熱いうどんを食べる気でいたのだが変更。
初めて食べる『ひやかけうどん』に決めた。
『親子丼』と。

店内はこじんまり。
注文受けてから茹でるので10分ほど待ってくださいと書いてある。
おじいさんとおばあさんがテキパキと動いてた。
キーマカレーうどんなるものがあって
それ目当てのお客さんが多いようだった。
うどんも丼も出汁がやわらかい。
塩っ辛くなくあっさり。
冷たいうどんなのでコシもあり美味しかった。
でも、うどん550円にして
親子丼880円はちと高いかなぁ。
せっかくだし、豊中で昼ごはんを食べようと行き着いたのが
『手打ちうどん銭形』さん。

食べログの『うどん百名店west』に選ばれたと書いてあった。
なるほど、うどん好きとしては行きたくなるよな。
昼12時半くらいだったが先客がひと組。
もっと待つ覚悟だったから、こりゃラッキーと思ったんだけど15分くらい待ったかな
日陰もないし日差しが強く暑かった。
店の前で待つ間がキツかった。
熱いうどんを食べる気でいたのだが変更。
初めて食べる『ひやかけうどん』に決めた。
『親子丼』と。

店内はこじんまり。
注文受けてから茹でるので10分ほど待ってくださいと書いてある。
おじいさんとおばあさんがテキパキと動いてた。
キーマカレーうどんなるものがあって
それ目当てのお客さんが多いようだった。
うどんも丼も出汁がやわらかい。
塩っ辛くなくあっさり。
冷たいうどんなのでコシもあり美味しかった。
でも、うどん550円にして
親子丼880円はちと高いかなぁ。
2021年07月23日
フクハンノウ

2回目ワクチン接種終了。
注射自体は痛くも痒くもなく。
翌日、出た。副反応。
朝から37度こえた。
平熱は36度前後。
昼過ぎには38.4度。
こんなに熱出したの久しぶりやなぁと
少し懐かしく思いながら寝た。
ひたすら寝た。
解熱剤を飲んでアイスを食べて寝た。
その翌日、熱は37度丁度くらいに落ち着いてきたが身体のあちこちが痛む。
そして、今日。
熱は下がりきった。
しかし、アタマが回らん。
何となくろれつも回らん感じ。
また、アイスを食べた。
想像してたよりキツかった副反応のお話。
2021年07月18日
2021年06月20日
2021年05月24日
2021年04月21日
チャーリーさん…
浜さんが亡くなった。
吉本新喜劇の大御所がまたあちらへ
また一人。
何度かお見受けし
言葉を交わしたことがある。
普段着の浜さんは
まったく普通のおじさん。
もちろんチョビヒゲもないし。
『お元気ですか!』
と挨拶したら、瞬時に
『120パーセント!!』
早い!
さすが。
舞台出てる人だけあってすごく通る声。
気さくな人でした。
ご冥福をお祈りいたします。
吉本新喜劇の大御所がまたあちらへ
また一人。
何度かお見受けし
言葉を交わしたことがある。
普段着の浜さんは
まったく普通のおじさん。
もちろんチョビヒゲもないし。
『お元気ですか!』
と挨拶したら、瞬時に
『120パーセント!!』
早い!
さすが。
舞台出てる人だけあってすごく通る声。
気さくな人でした。
ご冥福をお祈りいたします。
2021年04月04日
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』
見てきた。
上映時間が長いのでトイレ注意で水分摂らず。
やっと終わった。
ホントに終わった。
エヴァの呪縛から解き放たれたのはうちらか?
庵野監督もなのか?

(上)『NHKプロフェッショナル 仕事の流儀』より
(下)『追告 A シン・エヴァンゲリオン劇場版』より
どんな終わり方やったにしても
きっちり終わるのなら
それで良いと思ってた。
……いや、案外いいエンディングだったと
思うようになった。
しかし、
一回観ただけでは
アタマが追いつかんわ。
上映時間が長いのでトイレ注意で水分摂らず。
やっと終わった。
ホントに終わった。
エヴァの呪縛から解き放たれたのはうちらか?
庵野監督もなのか?

(上)『NHKプロフェッショナル 仕事の流儀』より
(下)『追告 A シン・エヴァンゲリオン劇場版』より
どんな終わり方やったにしても
きっちり終わるのなら
それで良いと思ってた。
……いや、案外いいエンディングだったと
思うようになった。
しかし、
一回観ただけでは
アタマが追いつかんわ。
2021年03月15日
meijialmond

近頃お気に入りのチョコはこれさ。
明治アーモンドチョコレート88g。
他社の似たようなんよりこれが美味しいと思う。
本当はマカダミアの方が好きなんだけど
ちと高いから(数が少ない)。
ナッツ自体好きで
よくQBBのミックスナッツの赤いの500g入を買って食べてる。
でも、ジャイアントコーンだけは入ってなくていいわ。
歯が欠ける。
2021年03月04日
桃の節句はたこ竹で

昨日はひな祭り。
今年は奮発して
『たこ竹』さんの上ちらしにした。
昼に電話で予約して
夕方に取りに行ったんだけど
むちゃ忙しそうだった。
なるべく遅くにしてって言わはった訳やわ。
みんな考えることは同じってことかな。
店の若い兄さんも追われてあたふた。
大将は奥で黙々と寿司作り。

箱が無くなってしまったとかで
今回はパック詰めでした。
いやぁ
まぁ
うん
さすが、美味いわ。
2021年01月31日
あと1分でいつも通りだったって⁉︎

今年は節分が2月2日だと。
124年ぶりと聞いてそりゃぁ珍しい事だと。
なんでなん?
と調べてみたら
ここの記事(「小野照崎神社」公式note)
にあるけど、あと1分の差でいつも通りの
2月3日が節分だったんだと知って
なるほど、面白いもんだなぁと思った。
1分くらいやし
いつも通りでええんちゃうん?
いやいや、きっちりしてんなぁ。
2021年01月17日
2020年12月15日
たこ竹さんの上ちらし

なんと華やかな。
たこ竹さんの上ちらしが開店記念(?)で
お得だった。
箱代込みで2,100円。
箱を開けたらそこはワンダーランド。
さっぱりと優しい味。
いやぁ、さすがやわ。
うん、美味しかったわ。

で、なんで期間限定なんや?
2020年12月11日
あの『たこ竹』が天神橋筋商店街に⁉︎

松屋町にあった大阪寿司の名店
たこ竹さん。
創業は江戸時代だとか。
いつの間にか閉店してると思ったら
なんとまぁ、天三(天神橋三丁目)に復活するらしい。

『寿司麺串カツ』って・・・
の店のあとに

たこ竹の案内が貼ってあった。
看板は間に合うんだろうか。
チラシによると期間限定の復活だと。
なんで??
それでもいい。
一度は食べてみたいと思いながら諦めてたんだから。
明日、10時開店だ。
2020年11月18日
1991年のラクガキ

『ハワイにすら行けぬ
かわうそに年賀状なぞ…』
『あれは、いいよぉ…』
年賀状用に描いた絵。
開かずの引出しから出て来た。
当時、吉田戦車が好きで良く読んでたなぁ。
まだ単行本どっかにあったはず。
探して読んでみるか。
2020年10月03日
『無能の人』を観る。
DVD探し回ってやっとレンタル。
竹中直人監督主演
『無能の人』(1991年)。
これを久しぶりに観たいと思って
サブスクやら探したけどない。
で、宅配のゲオでやっと見つけた。
(確か昔ビデオを持ってたんだけど)
あー、チクチク刺さる映画。
毎回刺さってる。
色んな芸能人がちょい役で出てるのに割と気がついてなかった。

『ねぇ、奥さん』 『ふんっ』
今回は風吹ジュンの可愛いさが際立った。
そういや、こないだテレビでたまたま見たけど
もう孫がいるって言ってたなぁ。
映画から30年近くも経ってるんだもんなぁ。
でもまだまだ若くてお美しい。
実は漫画も買ってしまったのです。

竹中直人監督主演
『無能の人』(1991年)。
これを久しぶりに観たいと思って
サブスクやら探したけどない。
で、宅配のゲオでやっと見つけた。
(確か昔ビデオを持ってたんだけど)
あー、チクチク刺さる映画。
毎回刺さってる。
色んな芸能人がちょい役で出てるのに割と気がついてなかった。

『ねぇ、奥さん』 『ふんっ』
今回は風吹ジュンの可愛いさが際立った。
そういや、こないだテレビでたまたま見たけど
もう孫がいるって言ってたなぁ。
映画から30年近くも経ってるんだもんなぁ。
でもまだまだ若くてお美しい。
実は漫画も買ってしまったのです。

2020年09月16日
プリンタ故障
iX6530という機種なんだけど、突然の故障。
紙を送り込まなくなった。
キヤノンのサイトを見たらもう修理してくれへんって。
前に使ってたiX5000がいかれてしまって
キヤノンへ修理に出したらもう部品がないとかなんとかで、確か無償交換で送ってきてくれた代物やから、4~5年の付き合いか。
ともかく、仕方ないので新しいの買った。
キヤノンはもうやめようと思ったけど
他社も心惹かれる物がなく。

で、『TS8330』ってのにした。
(もうA3は使わんかと)
しかし、どうだろうなぁ。
電源入れた途端、キュルキュルキュルキュルうるさい。
検索したら同じ様な症状が書き込まれてた。
こういうものなんか?
電源入れたら
キュルキュルキュルキュル。
電源切ったら
ウィンウィンウィンウィン。
なんかもう失敗した気分になってきた。
今度は長持ちして欲しいんだけど。
買い置きのインクも残ってんだよなぁ。
紙を送り込まなくなった。
キヤノンのサイトを見たらもう修理してくれへんって。
前に使ってたiX5000がいかれてしまって
キヤノンへ修理に出したらもう部品がないとかなんとかで、確か無償交換で送ってきてくれた代物やから、4~5年の付き合いか。
ともかく、仕方ないので新しいの買った。
キヤノンはもうやめようと思ったけど
他社も心惹かれる物がなく。

で、『TS8330』ってのにした。
(もうA3は使わんかと)
しかし、どうだろうなぁ。
電源入れた途端、キュルキュルキュルキュルうるさい。
検索したら同じ様な症状が書き込まれてた。
こういうものなんか?
電源入れたら
キュルキュルキュルキュル。
電源切ったら
ウィンウィンウィンウィン。
なんかもう失敗した気分になってきた。
今度は長持ちして欲しいんだけど。
買い置きのインクも残ってんだよなぁ。
2020年08月16日
そこはかとなく
いいよねぇ

今をときめく玉出のエコバッグ

赤と黄色の2色展開
うん、やっぱ赤がいいね
ちと前から、近所の玉出御用達のおじさんが持ってた。
気になったので、イベントかなんかで貰ったのかと聞いたら98円で買ったと。
そか売ってるのかぁ
なんとも言えぬ玉出感。
何とも簡単なプリント。
でもそれも玉出感。
わたし的には可愛いと思うのだが
持つのには少し照れがある、かな。
でも買っちゃったのよね。
玉出は、ヤマザキの豆大福が49円の時に
良く利用しております。

今をときめく玉出のエコバッグ

赤と黄色の2色展開
うん、やっぱ赤がいいね
ちと前から、近所の玉出御用達のおじさんが持ってた。
気になったので、イベントかなんかで貰ったのかと聞いたら98円で買ったと。
そか売ってるのかぁ
なんとも言えぬ玉出感。
何とも簡単なプリント。
でもそれも玉出感。
わたし的には可愛いと思うのだが
持つのには少し照れがある、かな。
でも買っちゃったのよね。
玉出は、ヤマザキの豆大福が49円の時に
良く利用しております。
2020年08月09日
懐かしのミューズ

YouTubeでローリーが出てる数年前の番組見てたら、彼がデビュー前練習してたというスタジオの看板が映った。
おう!
『スタジオ ミューズ』!!
もう看板しか残ってないらしいけど
確かにミューズだ。
20歳の頃、私らもここ借りてよく練習してた。
夜中借りると安いので一晩中
我が物顔、貸切状態で使ってた。
懐かしいわ。
色々思い出した。
ローリーはその建物の1階にある定食屋に行きつけてたらしいが、その店の存在は知らなんだ。
(夜中しか使わんかったからか⁇)
しかし、ローリーは良い歳のとり方してるなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(でも、この後ビルの建て替えで
ついに看板もなくなったそうです)
2020年07月01日
2020年05月06日
2020年04月24日
元気そうで良かったです。

ポール・サイモンの動画を見つけた。
このウィルスがニューヨークで猛威を振るってるって聞いてから彼の事心配してた。
で、
なんと、歌うのは『Slip Slidin' Away』。
シブい!
当時、この曲はベスト版にしか入ってなくて
そのためだけにそのベスト版を買ったんよ。
そして最新(4/6)の動画では
奥さんと仲むつまじく歌ってはります。
(ほんと、エバリーズ好きやなぁ)
こちら→https://youtu.be/81jQKBe94RQ
よかったよかった。
2020年04月15日
松新さん

難波にある蕎麦屋
『松新』。
難波へ用事があったついでにこないだ行った。
場所柄、壁には相撲取りや吉本芸人の色紙、写真がたくさん貼られてるが
静かで懐かしい感じの落ち着いた空間。
で、注文したのは『かき揚げ定食』。

かき揚げ3つに海苔と大葉の天ぷらは
ボリュームありすぎ。
出汁も天つゆも甘めの味付け。
蕎麦の歯応えはなくいずれも特徴的だ。
ここ、好みが分かれるところかな。
ともかく腹ぱんぱん。
これで870円は安いわぁ。