2008年01月31日
もうすぐ150歳。
午後、池田に行く用事があった。
で、地元の老舗の店でうどんを食べた。
もう昼は食べてたんだけど、せっかく来たんだしと2回目の昼食。
屋号は「吾妻」といい、創業は1864年だというから
もうすぐ150歳。
え、江戸時代??
そりゃすごい。
入り口脇の古い看板が貫禄。
で、何を注文してよいかわからないまま
「ささめうどん」というのを注文。

・・・麺が細い。
(あ、それでささめか。)
冬にぴったり、ショウガが効いたあんかけ。
細めんでよく絡む。
だしが熱くてやけどしそう。
ミツバの香りもよく美味しかった。
昆布の佃煮を入れたら美味しいんだと感心。
腹が苦しいといいながら、だしも全部のんでしまったよ。

残ったのは柚子の皮だけ。
あったまりました。
次は普通の太さのうどんを食べてみたいです。
あ、それから冷やしのささめと。
そう、池田はラーメンだけの街ではなかったのでしたっ!!
くわっ!
で、地元の老舗の店でうどんを食べた。
もう昼は食べてたんだけど、せっかく来たんだしと2回目の昼食。
屋号は「吾妻」といい、創業は1864年だというから
もうすぐ150歳。
え、江戸時代??
そりゃすごい。
入り口脇の古い看板が貫禄。
で、何を注文してよいかわからないまま
「ささめうどん」というのを注文。
・・・麺が細い。
(あ、それでささめか。)
冬にぴったり、ショウガが効いたあんかけ。
細めんでよく絡む。
だしが熱くてやけどしそう。
ミツバの香りもよく美味しかった。
昆布の佃煮を入れたら美味しいんだと感心。
腹が苦しいといいながら、だしも全部のんでしまったよ。
残ったのは柚子の皮だけ。
あったまりました。
次は普通の太さのうどんを食べてみたいです。
あ、それから冷やしのささめと。
そう、池田はラーメンだけの街ではなかったのでしたっ!!
くわっ!
Posted by あさましつよし at 20:42│Comments(3)
│雑記
この記事へのコメント
いいなぁ~うまそうです。
よだれが。。。
よだれが。。。
Posted by kuni at 2008年01月31日 22:11
お腹すいた
Posted by ふなきち at 2008年01月31日 22:24
いつか、ゼヒ!!
Posted by あさましつよし
at 2008年02月01日 16:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。